⏱️時短調理で旬を味わう!🧄にんにくの芽と🎍たけのこ水煮

5月4日14時21分
商品紹介
⏱️時短調理で旬を味わう!🧄にんにくの芽と🎍たけのこ水煮
🌱今日のピックアップ商品🌱
本日のおすすめは…
✨「にんにくの芽」と✨「たけのこの水煮」です!
🍽️—————————-
🧄【にんにくの芽】プチ情報&おすすめポイント
—————————-🍽️
にんにくの芽は、にんにくの花が咲く前に伸びる茎の部分🌿
にんにくほど匂いは強くなく、シャキシャキ食感とほんのりにんにくの香りがクセになります!
✅おすすめポイント!
・炒め物に最適!
・スタミナ食材で疲労回復にも◎
・火の通りが早く、時短料理にもぴったり♪
🍳かんたんレシピ:豚肉とにんにくの芽のオイスター炒め
【材料】
・にんにくの芽(3〜4本)
・豚こま切れ肉(150g)
・オイスターソース(大さじ1)
・醤油(小さじ1)
・酒(小さじ1)
【作り方】
-
にんにくの芽は4〜5cmにカット
-
豚肉と一緒にごま油で炒める
-
調味料を加えて全体になじませて完成!
🍽️—————————-
🎍【たけのこの水煮】&生たけのこ情報も!
—————————-🍽️
今が旬のたけのこ。
当店では「生のたけのこ」も引き続き入荷中!
🌿生たけのこの魅力
・香りと風味が格別!
・旬の春を感じられる特別な味わい♪
でも、「あく抜きが面倒…」そんな声も多いですよね。
そんな方にオススメなのが――
🥢【たけのこの水煮】!
生産者さんが丁寧にあく抜き済みで、袋を開けたらすぐ使えます✨
忙しい日も、手軽に旬の味を楽しめて時短料理の味方です!
本日は完売しました。また明日のお楽しみ✨
🍳かんたんレシピ:たけのこの土佐煮
【材料】
・たけのこの水煮(200g)
・だし汁(200ml)
・醤油(大さじ1.5)
・みりん(大さじ1)
・かつお節(たっぷり)
【作り方】
-
たけのこを食べやすい大きさに切る
-
だし汁・醤油・みりんで10分ほど煮る
-
火を止めてかつお節を加え、味をなじませて完成!
🌸春の味覚、食卓にいかがですか?
ご来店お待ちしております♪
カテゴリー別 NEWS・お知らせ
年月別 NEWS・お知らせ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月